
手相に興味を持ちはじめ、たくさんのYouTube先生から学びはじめたノリック。また、ご縁があって手相を少し見てもらいました。今度はZoomで15分ほど。
「Zoomで手相が見れるの?」っと、かなり疑問視していたが、結果は、15分でボリューム満点。終わった後、「良いこといっぱい言ってもらって嬉しかった!」と思ったが、いっぱいありすぎて細かく覚えていない・・・。
でも、ご安心ください。ちゃんと音声を撮っていました。
っということで、撮った音声を書き出してみました。
ノリックの右に出る人はないノリックの手相を見てあげてください
親指の付け根から
- 生命力が強い、丈夫、頑丈。
- 恐ろしいほど体力を持っている。
- 若干へりくだることもある。
- 冷静であつい。
- 責任感が強い、すべての情愛(友情、愛情など)に対して温かい。★右に出る人はいない★
- 自分を守るのではなく、人の為に用意周到、準備している人
親指から出ている線を見て
- もめ事を起らないように行動している素晴しい人
- こんなに手が分厚いと、普通は線がググって上の方になり、もめ事がなるはずがそうではないところがすごい
財運線をみて
- 財運線、生命線近くまであるので、今計画しているが上手く行く。
- 但し、利益率は引い(-_-😉
- もう少し利益を出すにはもう少し頑張り続けること
小指の付け根を見て
- にくの盛り上がりが強いので、人の為に生きる人。人の信用を最優先。
親指と小指の付け根のバランスを見て
・アクセルとブレーキの肉付きのバランスが良い、絶妙なタイミングで行動されている。
・アイデンティティーが素晴しい
・周りの方からかなり信用がある
掌握線
4本ある人は、自分の思い通りに人生を楽しめる方。
- 3本の場合は、「~でしょう!」だが、4本あるので、「きちんとやり抜く人」なので本当にすごい線。
- 4本ある人はすべてを掌握していく人
- 物事を把握していく
小指の第2関節までが狭い
- 人に任せるのが苦手、自分ですべてやってしまう。
小指の第1関節から先が長い
- 人格者
- 行動は慎重に行われる
モテ線
- 自分に対する嘘が多い人。
- 嘘とはやりたくないことをやっている人。
- まだ、乗っ取られていないが、やりたくないことはやりたくないとはっきりいうこと。
- 自己都合の人に乗っ取られる
- 短いので判断力がものすごく早い。(オバマ大統領と同じ行動力の速さ)
■小指の爪
- 今のようにのばしておいた方が良い。
- 小指が薬指の第1関節より長ければ良い。
- 長くなければ、爪に赤ペンか青ペンで少し塗っておく。
- 何故なら、短い人は人に騙されやすいので回避するため。
- 小指が短い人は、大丈夫なことに対して油断してしまい、騙される。即答しないことを心がける。
- 仕事で“ちょっと手にペンが着いてしまった”くらいで良い。(騙されないように)
- 騙され線は出ていないので大丈夫。(同性にだまされないと思う)
その他
- 眉毛を均等に描いておいた方が良い。
- 眉毛を整えておくと、運気、体力が落ちない。
- 銀行マンはバランスをみる、元気な人はお金を借りやすい
以上です。すごいでしょ。でも、1番すごいのはやっぱ手相見ていただいた先生。手からこんなにたくさんのことが分かるなんてすごい。私もゴルフ仲間の手相を見るため今日も楽しく勉強しますね。