
「ゴルフは3日坊主ビジネスだって。」
たまたま観ていたこちらのYoutube(最近、鴨頭嘉人(かもがしら よしひと)の伝えるロジックにはまっていますw)で、ライザップのビジネスは「3日坊主ビジネス」だって。
ゴルフ以外に、ダイエット、英語がライザップの3つがビジネスモデル。
確かにダイエットと英語は長続きがしない気がする。私も一応海外に21カ国、80回ほど国を跨いだことがあるので何度か真剣に英語を勉強しようと思ったが、“英語話せなくても言いたいこと、やりたい事は伝わる!”と思ってしまい、まじめに英語を勉強しなかったことを今頃後悔しています。
ダイエットも最近は腸活や、パーソナルトレーニング、ヨガなどが楽しいので体重は維持できているが、運動が習慣化されていなかったときは、かなり太っていた。でも、そういうときのダイエットってやっぱ長続きしないのですぐやめてしまい、もしくは一気に体重を減らして素晴しいリバウンドを経験した。
でも、“ゴルフが3日坊主”というのはピンとこなかった。
おそらく、ゴルフが3日坊主になる人は、会社の付き合いや、接待ゴルフがきっかけで無理やりゴルフを始めて、“練習しないとまずい”と思い、いやいや打ちっ放し練習場に行く人なんだろうなぁと思う。
ノリックの場合、打ちっ放し場にはゴルフ仲間がいる、一緒に楽しさを優先するゴルフコミュニティーの仲間が100名いる、そんな仲間と一緒にコースを回る。そういう有難い環境にいるノリックは、全くゴルフが3日坊主とは思えない。
それよりも、一生のスポーツであり、一生の仲間を見つけることができる素晴しいスポーツだと思っている。
“ゴルフが3日坊主になる人!”是非繋がりましょう!
素晴しいゴルフ仲間たちを紹介させてもらいます。