
ゴルフって、絶対練習しないと上手くならないスポーツであり、一人で練習していても上手くならない。これはおそらくゴルフ経験者なら同感してもらえると思う。もちろん、ある程度のスコアまでは我流でも行く。そのボーラーラインが100位かなぁ。
もっと上手くなろうとするとスイングのフォームを本当のゴルフスタイルにしない限り良くならない。なので、多くの方がレッスンに通ったりする。私も同類で「目指せ90台!」ということで、レッスンに何度か通った。そして、89というベストスコアを2回経験した。これは嬉しい。ただ、このスコアを維持、もしくはより良いスコアを出すためにはレッスンに通い続ける必要がある。
つまり、レッスン代にかなりのお金がかかってしまう。
時間が合っても、お金がないとできないスポーツであることには間違いない。
でも、そのレッスン代がゴルフ仲間ができ、その仲間が100名を達成したらタダになった。理由は単純で、ゴルフ仲間には多くの経験者がおられ、それ人達のアドバイスが的確だから。つまり、タダできっちり教えてもらい、楽しい。
先日の茨木ゴルフセンターで8名集まったゴルフ交流会でも、ベテランが3名おられて、私も含めて教えてもらった。
最近、ドライバーの調子が良くなっているのは本当にゴルフ仲間のおかげ。先日の打ちっ放し交流会では、ドライバーが自分の思っている軌道に飛ばず悩んでいたが、ゴルフ仲間の一言「今日、手首入っているで」で、いつものドライバーの起動に戻った。たった一言で戻った。これは、一人で黙々と練習していても分からないこと。たくさんのボールを打って上手くなろうとしても、やっぱ的確なアドバイスがないとダメだね。改めてそれを感じた前回の打ちっ放し交流会でした。
本当に素晴しいゴルフ仲間に出会えて感謝。