
今日は星田ゴルフセンターでの打ちっ放し交流会でした。最終4名と少し少なめでしたが、トップトレーサーをはじめて使ってとても満足でした。
ドキドキしながらトップトレーサーのスマホアプリをインストールして、無事スタート。

まずは、7番アイアンの精度を確認。ゴルフの基本は7番アイアンと言われたことがあるから、この7番アイアンの精度がすべてを左右すると思っている。実際コースに出て7番アイアンを使う機会は1,2回くらいが私だが、その結果はこちらです。
平均総飛距離(ランを含む)は142ヤードと感覚通り。でも、最高総飛距離が157ヤードと思ったより飛んでいたので、コースに出てしっかりあたるとグリーンオーバーする可能性がある。もう少し打ち込んで、7番アイコンの距離を明確化しないとね。


次に3番ユーティリティーも挑戦。ヘアウェイからのロングは、ユーティリティーがキーポイント190~200ヤードは飛んでほしいと思っていたので、平均総飛距離が189ヤードはちょっと安心。でも精度はあまり良く無かったので、このクラブでもしっかり打ち込まないとね。

ドライバーが酷かった。ロングヒッターではないので、平均総飛距離が196ヤードと短いのはある程度我慢するが、”安定性が0%”という結果が泣きそうだわ。前回のゴールデンバレーゴルフ倶楽部では、引っかけて左に飛んでいくのが多かったが、やはり今回はスライスばかり。正直どう修正したら良いか不明だが、とりあえず現実を受け止めて前に進むように頑張ります。

そして、バーチャルゴルフにも挑戦してみた。あこがれのPGAナショナル、チャンピョンコースで。こちらの投稿はまた別途行いますね。お楽しみに。