
5月にゴルフ仲間グループを作り、10月に100人のゴルフ仲間ができた毎日楽しいノリック。気づけばほぼ毎日ゴルフ仲間と交流しています。家族との時間はもちろんだが、ゴルフ仲間との時間も生活の中心になってきた。本当にいろんな方と出会えるこのゴルフ仲間に感謝です。
そんな中、最近多くの方に言われる質問が
「ノリックさん、ゴルフ、フットサル、テニス、ランニング、キャンプ、パーソナルトレーニング、ヨガ、ジムなどなど、なんでそんなに時間あるの?」
と言われる、
短い質問だと、「毎日すごいね!」と言われる。
言われることに対しては、本当に嬉しく、「みなさん、良く見てくださっているんだ~」といつも感謝。でも、でも、そう言われるといつも疑問が湧き出る。
「なんでみんな時間ないの?」って、
なので、良く質問返しする。
「なんで時間ないの?」
そうすると必ず返ってくる返事が
「忙しいから・・・」
「えっ、それやったらノリックも毎日、忙しいで、でも、それ以上に楽しいから忙しさを感じないけど」と返事。
多くの方が楽しさより、忙しさを優先している。本当は、忙しさより、楽しさを優先したいはず。でも、それを長い間考えてこなかったから今がある。忙しいのが当たり前の人生を楽しんでいる。
私は単純にそんな人生で終わりたくないと思っただけ。ただそれだけ。
海外21カ国、80回ほどいろんな国を跨いだことがあるノリック、本当に忙しかった。その時は、みなさんと同じような状況。仕事での海外出張は、響きは良いがかなり過酷。時差はあるし、寝ていないし、生活しているだけでも緊張感があるのに、さらに仕事で追い込まれる。もちろん言語は、英語か現地の言葉。正直、みなさんの忙しさとレベルが違うほどの忙しさを15年ほど経験した。
でも、私は諦めなかった。海外の人の楽しそうに生きているライフスタイルを見て、「私も楽しく生きたい!」と心に誓った。そして、「どうやったら、楽しく生きられる!」を常に追い続けた。そしたら、さらに忙しくなった。日本にいても、仕事が終わるって返るのは夜の11時過ぎ、タクシー帰りも当たり前の時があった、でも、楽しい人生になる為、そこからいろんな事をした。勉強はもちろん、交流やアウトプット。なので、毎日朝の4時寝。そして、6時起き。そんな日がかなり続いたら私は楽しかったし、嫁も止めなかった。”嫁曰く、大変そうだけど、楽しそうだったから“とこの前言われた。
そうなんですよ、人は楽しければ忙しくても苦痛じゃないんですよね。そして、今はその結果、忙しい時間をかなり削ることができ、その分楽しい時間ができた。
タダそれだけ。
人生の中で、死ぬほど忙しい時期は、必ず来ると思う。ただ、ずっと忙しい状態が続くのは、人生を怠けたり、諦めている人だと私は思うようになった。
何故なら、人生は一度きり、「ただ忙しかった」という人生で終わりたくないだけ。
その気持ちは、私だけでなく、家族や周りの仲間も同じ。
ただ忙しいだけの人生では終わらせたくない。
そう考えて、日々行動していたら今のような楽しむための時間や仲間が増えて今がある。
- 楽しい時間を本気で作りたいと思っている人
- 楽しい時間を作るための環境、仲間を本気で作りたいと思っている人
-
-
一度、ノリックまでご連絡ください。