娘がきっかけで真剣にGARMIN MARQ Golfeウオッチを勉強開始!

ラウンドでのゴルフで”難しい”と思う中の1つが”正確な距離を読むこと”。目測では毎回性格に測れない。

ナイスショットでグリーンオーバーするのが1番悔しい(-_-😉

そんな中、ゴルフ仲間が持っているゴルフ用GPS距離計を見て、ゴルフだけなく普段でも使える時計と思い、このGARMIN MARQ Golfウオッチを思い切って購入した。

スコアが良くなったきっかけにもなったが、よく考えたらすごく多機能な時計なのにゴルフの距離を計測するのと普段の時計として確認することが以外使っていないことに気づいた。

気づいたきっかけは、娘からの「この表示なに?」でした。

その時のお父さんの返信は「さぁ~(笑)」

ということでこれを気にGARMIN MARQ Golfウオッチの機能を一つ一つ確認していき、その内容(メモレベルになると思うが)をコチラに載せていき、今後の自分用の辞書になれればと思っています。

ちなみに今回娘にフェイスウオッチ(画面デザイン変更)を変えてもらった。

GARMIN MARQ Golfウオッチ

その娘のデザインがコチラです。私と違った娘の感性。ノリックはもちろん嬉しくて当分の間はこのデザインで腕に着けます。そして、毎回時計を見る度に娘の事を思い出す。

GARMIN MARQ Golfウオッチ

親ばかでごめんなさい。