
やっぱ一枚目はもちろん自撮り♪「3」「2」「1」「0」…あら?反応なし!? 写真が撮れないと思ったらスマホにも専用アプリ(有料)が必要だったわ。シャッタ音なく、設定もないのはアメリカ仕様?話のネタにもなりそうだからCamera Remote Watchちょくちょく使ってみよう♪
突然、”Garmin MARQ Golferマスター”を目指し始めたノリック、
Twitterも始めました。ただ、ちゃんとTwitterを使ったことがなかったので四苦八苦っ中。Twitterに詳しい人、ご指導を!また、フォローお願いします。お願いします♪
「Camera Remote Watch」
ということで、初日の今日は、ちょっと前から気になっていた「Camera Remote Watch」を入れてみた。
結果はこれから使い込んで後ほどシェアあるが、個人的には話のネタにもできるし、ゴルフ場で集合時のカメラ担当だが、いつも自撮り棒使って写真撮っていたが、要らなくなるかももと期待・・・。
有料で200円かかったんだから、それ以上のパフォーマンスを期待しています♪(大阪人魂発揮するぞ~♪)
突然connect IQをいろいろ触り始めたノリック、見つけました!この気になっていた「Camera Remote Watch」を発見。早速入れてみた。
まずは、connect IQアプリにインストールして、Garmin MARQ Golferと接続。順調に時計の方に出ていた!
そしたらいきなり「3 sec Take Picture」と表示。
ちょっと、ちょっとまって・・・と慌てて、いつもの使っているスマホの写真アプリを立ち上げて準備OK!
右上のスイッチを押してみた。
- 「2」 「1」 「0」・・・・・
何も始まらない・・・
ネットで “garmin Camera Remote Watch”とググってみたら、すぐ発見。
でも、200円かかるんですね…
一瞬悩んだが、ここまで来たらもう前に進むしかない。
と言うか、そういえばこの前グーグルから800円分のクレジットカードをもらったのでそれで購入しちゃった。ラッキ~♪
早速インストールして、アプリ起動!
最初の写真はもちろんノリックの自撮り。
ということで撮ってみた。
あら、シャッタ音ないわ。音にする設定もなし。ということは…
さっそく使ってみよう♪
後ほど感想をシェするね。